Jw_cadの寸法に括弧を付ける方法をお探しですね。

広告

Jw_cadの寸法について

↓参考リンクです。

●相談室(1)-T249
http://www.jwcad.net/log/consult/consult1-0212-03/thread249.htm

●図面の基礎!JWCADで寸法値を入れる方法とは? | 電気CAD・水道CADなら|株式会社プラスバイプラス
https://www.pluscad.jp/howto/635/

●公差の入れ方
https://jwcad-tsukaikata.com/category24/category14/entry55.html

●図面の中には参考寸法()寸法がありますが、参考寸法でない寸法を確定していって… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1398623318

寸法値を右ダブルクリック

寸法値を右ダブルクリックすると寸法値を変更できるダイアログが出てきます。

そこで括弧を付けると良いでしょう。

1mmぐらい丸めようは避ける

いろいろな人を通してきた図面では寸法の一の位が1とか9とか出てくる図面もあるかもしれません。

明らかに惜しいけど長さのおかしい図面は担当者と対応を協議しましょう。

その長さで施工をしてしまうと取り返しが付きません。

変換を繰り返すとデータは劣化する

異なるCAD間で変換を繰り返すと細かい桁から数値が変わってくる場合も出てくるかもしれません。

できる事ならデータの送付元と同じソフトを揃えましょう。

まずは実験から

まずは実験に使ってもいいデータか、自分で簡単な図形を描いたもので寸法の表示を変えてみましょう。

いきなり本番データで実験を行うのはリスクを伴います。

データはいじってからいじった部分を削除してしまうと、必ずデータが劣化してしまいます。

劣化部分が大量になるとファイルが開けなくなったりして壊れる可能性が増えてしまいます。

必ず実験には実験に適したデータを用意する事をおすすめします。

本番データでもバックアップを確実に行っていればいいという事なのですが。

実は私も自信は無い

私もあまり図面を書かないので、寸法は本を見ないで引けるかというと自信が無かったりします。

最初は先輩や上司からどんな端部がいいのか指示を受けた方がいいでしょう。

ただいつかは自立しなければならない日も来るでしょう。

でも自己判断はするなと言われたりもするので、なかなか難しいです。

どんな仕事も親方クラスになるまでは時間がかかります。

私も転々としていますが、なかなか一つの仕事に10年勤めるって今の時代、難しい事だなと思います。

私なんてスタートでこけてますから。

新卒で社会人になる人も中にはいるかもしれませんが、おそらく決まって入社する会社は生涯で一番理想に近い会社となると思うので、納得するまで続けられる事をおすすめします。

転職はなかなか厳しい道のりとなりますから。

数学は不思議

数学は先人が頭をひねったり手を動かしたりして少しずつ拡張して今に至りますが、数学で導かれたり証明されたことは驚くぐらい自然科学で役立ちます。

実は今こうして時間が進んで、いろいろな人が動いている現実世界は、宇宙のどこかにある超巨大スーパーコンピュータでシミュレートしているものをただ見ているだけかもしれません。

でもこれはあまり深く考えない方がいいです。

いくらあがいてもどうにもならない事なので。

裏をかこうとしても裏をかくようにプログラミングされているかもしれませんし。

ただそれをするとなると相当電力も必要ですし、製造装置を作るのに莫大なコストがかかるので、こんな事は無いのかもしれません。

パソコンパーツは年々高性能なものが安くなっていきます。

何十年かすると今のスーパーコンピュータクラスの計算能力を持ったパソコンが1家に1台普及するのでしょう。

ただそんなに性能が高くても用途が無いかもしれません。

家ではネットとメールで充分な人も多いですし。

科学技術計算はデータも必要ですし物理の公式も深く理解を要しますし、プログラミングスキルも必要です。

個人的にはもっと大学で学問を勉強していれば良かったなと悔やまれます。

勉強は若い人の特権でしょう。

広告